2008-01-01から1年間の記事一覧

9pin D-subのはんだ付け

最近のマイコンボードのジャンパのはんだ付けもきびしいが、 いまとなっては、RS-232-C(死語か!?)のD-subのはんだ付けも苦しい! うん?なぜって! 見えないからです 細かい部分が見えません 9pinのケーブルラインの径は、<.2mm>くらいなので、もうあき…

コメントは後からは補完できない!

コーディング・テスト・デバッグ中はなかなかプログラムにコメントを入れられないよね 特に急ぎの仕事の場合(ほとんどそうだが(^_^;) じゃがね〜 入れとかにゃ〜後でどうしようもなくなりまっそ(;_;) 5年前に自分が書いたコードを自分で読んでみて…

wikiへのアクセスでご当地の相対アクセス指数が低下はどうよ?!

いままで、ご当地からの弊社HPへのアクセスの総アクセス数に対する割合がそれ なりに高かったのだが、wikiのページを公開したところ、あれよあれよという間 に低下してしまった。 wikiを公開したとたんにページビューがぐいっと伸びてしまったので、ご当地か…

Windows XPがインストールできないEPIA-2(M?)にFedora7はすんなり!?

おそらく以前コンピューテックス台北で仕込んだのだと思うが、EPIA-Mのプ ロトタイプである、EPIA2という母盤がなぜかころがっていたので、休みの 日にWindows XPをインストールしようとした。 が、どうもVGAの設定がうまくいかないのかファイルのコピーが終…

RAIDを解除したらえらいことに(@_@)

ひさびさにマルチブート環境にする必要が出てきたので、いろいろいじって いたのだが、どうもRAIDとMBRの関係がうまくないのでトラぶってしまう。 それじゃあと、マザーのBIOS設定でRAID(単にミラーの1)を解除して S-ATA/RAID → S-ATAに接続を変えて立ち上げ…

Vine3.2にSCIM + Anthyを入れた

ちょっとレガシー仕事で、Vine3.2を引っ張り出してきてリニューした。 まずはマザーボードを変えたというか、前のマザーがぶっ壊れたので載せ 変えたための環境変更。 カーネルのバージョンは、2.4.31だがカーネルパニックを起さなかった。 ほっ! マザーが…

Vistaで、sudo?

最近はほとんど開発にWindowsを使わないので、Vistaなんぞは <そんなのカンケーねー> OhRa! <そんなのカンケーねー> OhRa! <そんなのカンケーねー> 状態だったのだが、「VB6のアプリをVistaで動かせんかいな〜」と言うお人 がおったので、やってみまし…

AKI-RS232cラインモニタを作った

いつ買ったのかさへ覚えていない、秋月のシリアルモニタを組み立てた。 ハンダ付けの作業はファーサイトの青年には酷だ。疲れる、肩がこる。まっ たく青年らしくない (^__^;;; とりあえず動いた。(LEDが点いたので) いままでシリアルのモニタが必要なときは…

coLinux 0.7.1に、Debian 4.0(etch)r1をインストールすることに

明けましておめでとうございます m(^__^)m ことしもよろしく。って言ってみたって、誰も見てね〜ってか (@__@) Linux用のマシンが隣にあるので、スイッチを入れればそれですむし、特に それほど面倒くさいことはないとは思うのだが、やはり面倒くさい。 普段…